
先週までお隣フランスの
Fontainebleau
(クライミングの聖地とよばれる森)でキャンプしていました。
※長文で書いたのでお急ぎの方は、下記リンクから記事内に飛ぶことが出来ます。
1.Fontainebleauとは
フランスパリから1時間ほどの所に位置する世界的有名なボルダリングのスポット。
Fontainebleauにはとにかくたくさんのスポットがありヨーロッパ中からたくさんのボルダラーが集まります。
約25,000以上の課題と200に及ぶエリアがあり1週間あっても足りないくらい楽しめます。
2、スポット紹介
各スポットの駐車場からすぐに岩があり駐車場から徒歩15分以内で様々な岩を見つけ楽しむ事が出来ます。
例えば、下の写真は、駐車場から5分圏内のスポットです。
ボルダリングはまだまだ初心者の私も自分にあった岩を見つけ登る事が出来ました。
また岩に印がありそれによってレベルなどを知る事も出来ます。
Fontainebleauの 岩にある色とレベル (Wikiより)
⬇象の岩 中級者~上級者向け
またスポットの中には小さな砂丘や象の形の岩などもあり飽きる事なく過ごす事が出来ました。
3,持ち物リスト
▼必需品▼
・運動靴
・ボルダリングシューズ
・ウエットティッシュ
・日焼け止め
・水(私が行った日は気温が30度以上だったので1人3ℓ持って行きました)
・チョーク(岩が砂でけっこう滑りました)
▼あってよかった物▼
・レジャーシート
・水に溶けるウエットタイプのトイレットペーパー(トイレがありませんw)
・虫刺され用の薬(虻などがかなりいました)
・絆創膏などのケガ用の物
・パワーフード
▼あったらよかった物▼
・クラッシュメント
(私は、持っていきませんでしたがキャンプ場で1日5€でレンタル可能です)
周りで虻に刺されている方が結構いたので虫刺され用の薬はあった方がいいかもしれません。
またフォンテヌブローの森自体が砂っぽいのでウエットティッシュやレジャーシートはかなり役立ちました。
※こちらの持ち物は、キャンプ場から毎日日帰りで持っていっていたものです。
4.Fontainebleauのキャンプ場についてです。
キャンプ場HPのリンクです。
▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲
キャンプ場の料金は、1テントにつき15€以下でした。
シャワー、トイレ、水場、完備です。
(私が過ごした時は、気温が高かった事もありあまり気にならなかったのですがキャンプ場のシャワーは、ぬるく水圧も弱かったです)
フォンテンブローは、世界的にも有名な事もありキャンプ場もかなりインターナショナル。
イギリス、ドイツ、スイス、オーストリア、オランダetc….
キャンプ場に滞在している人もボルダリング目的の人がほとんどでしたw
そしてキャンプ場の前には綺麗な川が流れていてたくさんの人が泳いでいました。
気球がたまたま通りました。うん、ロマンティック~~
そしてキャンプ場から橋を渡って徒歩5分以内には、小さなパン屋さんがあり恐らくここでキャンプしている人は、全員ここでパンを買っていると言ってもおかしくないくらいみんな朝になるとバケットを持って歩いていました。
私たちもほぼ毎日ここのパン屋さんにお世話になりました。
よく売れてるようで焼き立てのバゲットがおススメです。
パン屋さんから1分以内のところに小さなスーパがありますがお値段は、通常より少し高めです。
車で15分以内には大きなスーパもあるのでそちらをおススメします。
テントの側まで車で入る事が出来ました。
夏場は、夜22時まで明るいので夜になってもダンスしたりカードゲームをしたりお話ししたり歌ったり、、、
日本でキャンプすると20時くらいには静かにしないといけなかったりしますがこちらは23時くらいまでどんちゃん騒ぎでしたw
5,7日間過ごして。。。
いつもは、便利な都市生活をしている私もこの7日間のキャンプで目の前にある一瞬一瞬をどう楽しむか。
自然を楽しむ事で人生が何倍にも豊かになるような気がします。
最後まで読んで下さりありがとうございました!
お気軽に質問、コメントお待ちしています。
manapaka