
みなさんこんにちは!
今日はドイツ南部にあるテーマパーク
ヨーロッパパーク(Europa park)について紹介します。

ドイツにはディズニーのテーマパークはありませんが、
子供から大人まで楽しめるこのパークはまるでディズニーのように心躍る空間。
欧州ではちょっと有名なこのヨーロッパパークを紹介していきます!
※2019年9月に訪れた際のブログとなります。
☟Los geht’s !
目次
①ヨーロッパパークとは!?
ドイツ南部、バーデンヴュルテンベルク州
フランス、スイスの国境近くに位置するドイツ最大のテーマパーク。
2019年の来園者数は、約580万人とドイツ語圏で最も来園者数の多いテーマパークです。
ヨーロッパパークに、はなんと100種類を超える乗り物、ショー、レストランがあり小さい子供からシニア世代まで楽しむ事が出来ます。
パーク内のエリアは、ヨーロッパの国ごとの名前で分かれています

ジェットコースターも富士急ハイランドに怠らない大人向け~苦手な人でもなんとか乗れそうな弱めなものまで多種類あります。
②営業時間、料金、アクセス方法
営業時間
2020年:5月29日~11月8日
平日:9時~18時
土日:9時~19時
2020年11月28日~2021年1月10日
(12月24、25はクリスマスの為休園)
平日、休日共に:11時~19時
料金
▼1日券
大人:55ユーロ
※各種シニア、団体割引等もあります
子供(4歳~11歳):47ユーロ
子供は、3歳まで無料
12歳まで誕生日当日であれば無料で入園出来ます
※証明書の提示が必要
チケットは事前にヨーロッパパークのホームページのチケットショップから購入しておく事をおすすめします!
(当日にパークでも購入出来ますがたまーに、長蛇の列でスムーズに入園できる事が出来ないので。)
公共交通機関でのアクセス

ドイツ国内から:リンクのシャトルバスでパークまでアクセス出来ます
ドイツ鉄道とのお得なプランもあったりするので事前にチェックしてみて下さい。
フランスから:Straßburg, Sélestat, Colmar, Mulhouse, Belfort, Altkirch, Guebwiller発のシャトルバスがあります。
車でのアクセス
住所:
Europa-Park Freizeitpark & Europa-Park Camping: Europa-Park-Straße 2, 77977 Rust
駐車料金:7ユーロ
駐車場はとても広いので駐車出来ない等の心配は無いと思いますが、開園前や閉園後はよく渋滞するので時間に余裕をもっての行動をおすすめします!
その他、欧州各国から長距離バスでのプラン等があるようです。
詳しくは、ヨーロッパパークのホームページよりチェックしてみて下さい!
混雑状況
ドイツの学校の夏休みに当たる時期は、土日平日問わず混雑気味のようです。
ドイツでは夏休みの時期が州によって異なる為7月~9月上旬が繁忙期となります。
友人の情報だと5月などの火・水・木は割と空いているようです。
混雑予想情報等が確認出来るHPもあるので是非チェックしてみて下さい!
③ヨーロッパパークのおすすめの乗り物
100種類以上の乗り物があるので全て紹介するのは難しいですがこれだけは外せない!おすすめの乗り物を紹介していきます。
乗り物の待ち時間は、こちらのEuropapark appから確認する事も出来るので、効率的に楽しみたいという方は、是非ダウンロードしてみて下さい。
Appleの方 アンドロイドの方
【まずは、絶叫系から】
①Silver Star(フランスエリア)
恐らくヨーロッパパーク1番人気のジェットコースター
最高73mの高さから、最大130Kmで3分間猛スピードで走り回ります!
ヨーロッパパークが一望出来る眺めと爽快感がやみつきになります!

②EUROSAT(フランスエリア)
パリのムーランルージュをイメージしたジェットコースター
テンポの良い曲と共にどんどん加速していきます。
ノリノリで楽しめるジェットコースターです!
個人的には、絶叫少し苦手な方も頑張れば乗れるかも?というレベルに感じました。
③BLUE FIRE MEGACOASTER (アイスランドエリア)
360度回転したり2.5秒で0kmから100kmまで加速!スカッとするジェットコースターです。
④SCHWEIZER BOBBAHN(スイスエリア)
スイスのボブスレーをイメージしたジェットコースター!
新感覚のジェットコースターでした(笑)是非試してみて下さい。
【絶叫以外のおすすめ】
①DSCHUNGEL-FLOSSFAHRT
ジャングルの中の川をいかだでゆっくりと進むアトラクションです。
②プラネタリウム
ホームページで見つけられなかったので現在あるのか分かりませんが、横になって休憩にももってこいでした!(笑)
その他にも座ったまま楽しめる4D映画アトラクションやモノレール、アフリカンクイーンという船等もありますので絶叫に乗らない人も十分に楽しめるかと思います!
後は、園内でショーも紹介しきれないくらい行われていてダンス、歌、ディナーショー等も行われています。事前にホームページから時間が確認出来ます。
④新屋内プール施設Rulanticaがオープン
32.600平米の超巨大屋内プールのテーマパークが昨年オープンしました。
25 のアトラクションに加え17種類のウォータースライダーと規模がでかい!
※現在は、コロナウィルスの流行によりオンラインで事前にチケットを購入した方のみ入館出来るようです。(2020年9月15日現在)
私は、まだ訪れた事が無いのですが日本のハワイアンズをさらに大きくしたような施設なのかな~と想像を膨らませています。〇
⑤周辺のホテル、宿泊施設情報
ヨーロッパパーク敷地周辺には4つ星ホテルから安価で宿泊可能なホテル、キャンプ場、ホステル、Airbnbまでバラエティー豊かな宿泊施設が沢山あります。
特に古代ローマテーマにしたColosseoは、ヨーロッパパークでも人気ホテルの一つです。
客室のデザインも古代ローマ風で敷地内にプールやサウナ等も完備されています。
フライブルク等の都市からもそこまで遠くないので
1日だけ訪れる方はフライブルクに宿泊して観光と組み合わせるのもいいかもしれません!

園内の装飾や雰囲気では他の大手テーマパークに引きを取らず、1回訪れたらまた何回も行きたくなるテーマパークです!
海外でもテーマパークをいくつか訪れた事がありますがここまでエンターテイメント性を極めているところは久しぶりで本当に行く価値がありました。
このブログを書きながらもワクワクしていました(笑)
前回はどれだけ乗り物に乗れるかに集中しすぎて圧倒的に写真が少なかった事に反省しています。。
次回訪れる際には、もっと写真を撮って更新します!!
最後まで読んで下さり有難うございました
Manapaka
Instagramもやっています☟
https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js