
皆さんこんにちは!
ドイツ在住3年が経過し、ようやくドイツで自分に合うヘアケアアイテムが分かってきたのでシェアさせて頂きます。
ドイツの硬水の影響でしょうか、私の髪の毛はゴワゴワで乾燥するのに頭皮は、なぜか油分を感じるという謎過ぎる状況が続いていました。(´;ω;`)
今回の自己流ヘアケアで頭皮の乾燥+油っぽさが少し解消されたので紹介したいと思います。
紹介するシャンプーの1つはサッパリとした洗いあがりの物で2つ目しっとり保湿系の2種類を日替わりで使用しています。
①ユーセリン 乾燥・痒みのある頭皮向けシャンプー
こちらのシャンプーは、頭皮と髪の毛に潤いが感じる事が出来ました。
あまり泡立たないシャンプーですが、使用してから硬水による乾燥や髪の毛のゴワゴワは激減しました
私は、アマゾンにて購入しましたがドイツ国内の薬局(Apotheke)でも購入可能です!
(↓こちら私が最近地味に始めた商品紹介のインスタのアカウントです。)
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
②ハーバルエッセンス ホワイトグレープフルーツ&ミント
こちらは、ユーセリンのシャンプーと日替わりでメイン使いしているもの。
さっぱりとした洗いあがりなのでユーセリンの保湿シャンプーとの相性◎
そしてなによりもこのシャンプーの泡立ちと香りが気に入っています。
ドイツのドラックストアのDMやアマゾンで3ユーロ前後で購入する事が出来ます。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
日本にも最近ハーバルエッセンスが上陸したようなので、日本在住の方も是非試してみて下さい。
③パンテーン プロV 洗い流さないトリートメント
日本でも有名なパンテーンですがドイツで洗いながさないタイプのトリートメントを探していた際にアルガンオイル配合が気になって購入した商品です。
タオルドライした髪の毛に1~2プッシュ分を馴染ませるだけで翌日にとってもさらさらな髪の毛になります。
他の洗い流さないトリートメントも使用しましたがこれが1番しっとり、サラサラを保ち髪の毛のダメージへの効果が実感出来たのでメイン使用しています。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
ドイツ国内のドラックストア、アマゾンで購入可能です!
④タングルティ―ザーのヘアブラシ
ドイツのドラックストアにたくさん置いてある卵形のヘアブラシですが、毛量の多い私でも髪の毛に負荷をかける事なくサラサラにとかせるのでとっても愛用しています。
日本でも購入出来るようですが、色や種類は、ドイツの方が豊富なのでドイツ在住または、旅行でおみやげに購入される方はドイツで購入を検討される事をおすすめします!
最後に
ドイツは、硬水なのでこっちの水に慣れない日本人からすると髪の毛のお手入れや自分にあった商品を見つけるまでは時間がかかると思います。
私は、美容室にいったあとの髪の毛の洗い上りが理想なのでこのYouTubeを見て改めて洗い方を意識するようにしました。
他におすすめのヘアケア商品がある方など是非教えて下さい。
私の個人的な感想ではありますが参考になると嬉しいです。
最後まで読んで下さり有難うございました!
Danke
Manapaka